岡崎城の南に位置する茶亭の立礼席の紹介です。観光地の茶屋と侮るなかれ。抜群の背景を眺め、本格的な愛知産のお抹茶と季節の和菓子を愉しみます。
カテゴリー: 茶屋/和カフェめぐり
有楽苑
国宝の天守閣を擁する犬山城の城下で、国宝の茶室を有する庭園、有楽園の呈茶を紹介。室内の写真撮影は不可ですので庭園の紹介がメインになります。
数寄屋 de Café – 爲三郎記念館
数寄屋造りの邸宅で庭園を眺め、工芸品としての茶器を愛でながらお抹茶と和菓子をいただく贅沢な空間。日本に生まれて良かったと思える時間が流れる。
旧近衛邸 – 西尾市歴史公園
抹茶の里、西尾で、王道のお抹茶と季節の和菓子といただきます。歴史のある建物でお城と日本庭園を眺めながら、肩ひじ張らずにお抹茶を楽しめます。
喜与女茶寮 – きよめ餅総本家 名鉄神宮駅前喫茶部
熱田名物きよめ餅をお抹茶でいただく、熱田神宮参りの際は是非訪れたいお店。近頃流行りの「作り物昭和レトロ」とは違う、古き良き時代を残す場所。
茶寮 汐入 – 白鳥庭園
古代史のヒーロー倭建命 (ヤマトタケルノミコト) ゆかりの地に造られた白鳥庭園で、噴水と木々を眺めながらお抹茶と季節の和菓子をいただきます。
陶翠庵 – 愛知陶磁美術館
瀬戸の愛知陶磁美術館にある茶室で、美術館に相応しい茶器で点てた西尾のお抹茶と季節の和菓子を、窓の外の景色を眺めながらいただきました。
二之丸茶亭 – 名古屋城
名古屋城二の丸にある茶亭で季節の和菓子とお抹茶をいただきます。再建で揺れる天守閣や新築された本丸御殿を見た後は、お茶でほっこりしましょう。
常滑屋
常滑焼で有名な常滑で、その常滑焼の器でお茶やコーヒーとお食事をいただける、和の趣があふれる店。常滑焼のギャラリーも併設されています。
KAMOS KYOTO
静かな路地にひっそり佇む、観光客も地元の人も楽しめそうなお茶屋さん。町屋の店内で縁側を模した席で、個性的なお茶をいただいてほっこりします。